
うがいで新型コロナウイルス感染症対策(2)
2021年1月20日
■うがいは長くやるより「強く」やることが大事
そこで私は、自分のこれまでの臨床(りんしょう)経験をベースに試行錯誤を重ね、世界で唯一の「うがいメソッド」をつくりました。照山流のうがいメソッドをこれまで多くの患者さんに実践してもらったのですが、みなさんから
「スッキリ感がまるで違う! 」
「口のなかのネバつきがなくなった! 」
「歯石(しせき)がつかなくなって、歯医者さんにびっくりされました! 」
などと、うれしい反響をいただいています。うがいは、ただ時間をかけてやればいいわけではありません。うがいで大切なのは「強さ」です。
口のなかで激しい水流をつくらないと、歯ぐきや歯の隙間、のどの奥のばい菌やウイルスは洗い流せません。逆にいえば、「強さ」さえ意識してやれば、短時間でもしっかり効果のあるうがいができるということです。小さなお子さんからお年寄りまで、だれでも気軽にできて、しっかり効果のあるうがい。
それが後述する「7秒うがい」なのです。
■「7秒うがい」は全身の健康を守る
口のなかが汚いと、感染症のリスクが高まるだけにとどまりません。近年、口のなかの環境と、全身の健康との間に強い相関関係があることもわかってきました。
その数、じつに100を超える疾患に関与しているといわれています。口のなかが汚い人は、大腸がん、心臓や脳血管疾患、アルツハイマー病など、重大な病気にかかりやすいのです。これは、汚い口のなかで繁殖(はんしょく)した歯周病菌などが全身に回り、あちこちで悪さをするためです。
7秒うがいを習慣化すると、口のなかが清潔に保たれ、国民病ともいわれる歯周病、そして歯周病が引き起こす、さまざまな病気の予防に役立ちます。水だけでカンタンにできて、どれだけたくさんやってもデメリットがまったくない7秒うがい。
ぜひあなたも今日から実践して、口から健康な体を手に入れてください。




〒191-0002
東京都日野市新町1-19-3
マストライフ日野1F
TEL. 042-583-8882
・月~金 10:00~13:30
15:00~20:00
・土/日 10:00~13:30
・休診日 木曜日、祝祭日

